KOKUYO's Campus Loose-Leaf

A product is a notebook paper that allows us to freely replace the paper. It gives us various signs and supports us to make our notes more beautiful.

Featured image

KOKUYO Campasルーズリーフ ノ-836BTN

ルーズリーフとは、取り外しが可能なノート、またはノート用紙のことを指しており、ノート内容を自由に取り換えることができるというメリットが存在する。また、ルーズリーフは1854年に発明され、その後、現代のようなリング式のバインダーに収めて、当該ページのみを取り換えるという形態が考案された。類似する商品には、罫線のもの、方眼のもの、無地のものなど多種多様に存在するが、今回は罫線にドットが入ったもの紹介を行う。 この写真のルーズリーフはKOKUYOが販売するCampasルーズリーフの製品番号「ノ-836BTN」、B5サイズの一般的な製品である。このルーズリーフはKOKUYOが販売する既存品のノートを基にして制作されており、標準的な罫線や書きやすさを考慮したドット、書き心地の良さが大きく挙げられている。 このルーズリーフは文章や図形、グラフなどを書くときにドットなどを用いることでより美しく書くことができ、また、まとまったノートを作り出すことができるデザインとなっている。

シグニファイア

このルーズリーフにはドットが存在し、線を引く場合や、文字を書く場合にその線を引く位置や文字を書く位置を示すシグニファイアとして働いている。また、ドットは一文字の大きさの目安を与えるシグニファイアとなっている。これによって、利用者は文字や図を書く位置の決定を行いやすくなっている。 そして、罫線には文字や線がずれないようにするためのシグニファイアを持っている。また、罫線と罫線の間の空間が文字を書く場所のシグニファイアとなっている。この二つのサインによって、文字を書く上で、その文字がずれるという誤りを防いでいる。

文化的な制約

このルーズリーフはノートと同じ形態をとっている。これによって、学習の中で罫線が入ったノートを用いてきたことやグラフを書くときに点と点を結んで書いてきたような利用者が持つ背景的文化による制約が生じる。この制約によって、上記で紹介したシグニファイアを用いて書くことでシグニファイアを用いない場合と比べて、文化的にノートが美しく見えるようになっている。また、この文化的な制約が美しい文字列を書くための大きな要素になっているとも考えている。

物理的な制約

このルーズリーフにはノート用紙をバインダーに閉じるための「穴」が存在する。この穴は、差し入れる物の形や、特定の大きさの物しか入らない形状から、物理的な制約が生じている。この制約によってルーズリーフをまとめるために使用する物品が大きく絞られるため、ルーズリーフをまとめた際に、一般的なノートと同じようにページを捲り、読み進めることができる形態に近い形になる。